1593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

それから、県内筑紫野市では、農福連携によって耕作面積が約10ヘクタールと手広く有機農業を行っておられる、そして、約40種類もの野菜を栽培されるオーガニックパパ株式会社というのがありましてお話を伺いましたが、就労支援B型事業として登録者従業員も含め1日平均45人ぐらいの方が働いて、地元私立小中学校に提供され、有機給食が実現しています。 

みやこ町議会 2022-06-15 06月15日-04号

議員梅本智明君) 全国平均とほぼ同じぐらいということなんですけども、町の職員、大きなところと比べると比較的少ないので、何人か増えれば一気に全国平均を超えるような状況にもなろうかと思いますけども、厚生労働省のほうが、先ほども言いましたけども、従業員50名以上の職場で年に1回ストレスチェックを実施することを義務化しておりますけども、そのストレスチェック状況はどうされているのでしょうか、お伺いいたします

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

それと、従業員さん、介護士さんであるとか医療従事者もそうですけれども、濃厚接触者自宅待機期間というのが緩和されて、3日とか4日とかになったと思います。その要件として、抗原検査をすると。この検査キットが手に入らないということで、この要件緩和ができないという声を聞きますが、これについて市として何かできないのかお尋ねします。 ○議長光田茂)  桑原保健福祉部長

福津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

県が市町村従業員数(令和2年度は法人税割額)に応じて、市に対して法人事業交付金として譲与する。 ②森林環境譲与税。 令和6年度から国税として年額1人1,000円を市町村が賦課徴収する。 エ 他地方公共団体に導入されている税について。 ①福岡宿泊税交付金。 県は、創意工夫を凝らした観光推進施策を実施する市町村に、宿泊税を活用した交付税を交付する。 ②歴史と文化の環境税。 

福津市議会 2021-11-24 11月24日-01号

概要は、令和元年度(平成31年度)に、市内中学校におきまして、図書司書業務を委託しております会社従業員が、校内での認識の相違に起因したトラブルにより解雇されたことに伴い、委託先会社及び福津市を被告としまして、慰謝料等の請求がなされた訴訟について、和解するものでございます。 和解の相手がたは記載のとおりでございます。 

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

事業費では、市の新型コロナウイルス感染症緊急支援策の一つとして、感染予防対策を行っている高齢者施設等運営事業者に対して、従業員が安心して業務に従事できる支援のため、高齢者施設等特別支援金などを支出しています。申請のあった101の事業所の170施設に対して、1施設当たり10万円の特別支援金などを支出し、決算額は1,703万1,000円となっております。  

みやこ町議会 2021-09-15 09月15日-04号

初めに、議案第35号みやこ工場設置奨励条例の一部を改正する条例の制定については、根拠法令であった過疎地域自立促進特別措置法が、新しく過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法に変わったことから、追加される業種や新築増設以外の取得による適用範囲の拡大などの説明を受け、その範囲には太陽光発電事業は含まれないこと、今後のこの改正周知方法や10名以上の従業員が必要であることなどの確認を行い審査した結果

大牟田市議会 2021-09-13 09月13日-03号

この福岡社会保険医療協会は、1951年、政府の要請を受けた福岡県が、炭鉱従業員や家族の福利厚生健康管理を目的として設立されています。 大牟田吉野病院のこれまでの役割や今後の高次脳機能障害中核的医療機関を目指していくために、確認書早期履行に向けて各関係省庁に働きかけをお願いしたいと思いますが、市長のお考えをお尋ねいたします。 ○議長光田茂)  関市長

福津市議会 2021-09-06 09月06日-05号

やっぱり従業員さんに濃厚接触者が出たり、感染者が出たり、またお客さんに出たりする中で、保健所から濃厚接触者となるとPCR検査とか様々な検査を無料で受けられますけれども、その会社がやっぱり安全に事業を進めるために、独自で自費でPCR検査従業員にさせたりしておられます。一人1万8,000円とか、それが一日に何人もとかいう場合があります。 

福津市議会 2021-09-03 09月03日-04号

市では、独自支援策として、令和2年度においては売上げが減少した事業者に対し、事業継続に対する小規模事業者緊急応援金事業、それから、飲食店支援として福津エール飯事業、また、事業継続雇用維持のための社会保険労務士中小企業診断士等による経営相談窓口設置、それから、働く従業員や訪れる市民を守るための感染防止の取り組みに対する感染防止対策給付金事業を実施し、状況に応じ様々な角度から事業者支援を行ってまいりました

福津市議会 2021-09-01 09月01日-02号

税率は9段階ありますが、一番低い税率資本金1,000万円以下、従業員数50人以下で5万円です。その5万円が税率改正になれば6万円に、また一番高い税率資本金50億円超で従業員数50人超ですが、300万円が360万円となります。 令和2年度においては1,129件の法人が該当し、税額が1億1,957万円となっております。単純に税率を置き換えますと3,187万円の増額となります。

小郡市議会 2021-06-21 06月21日-03号

といいますのも、国が示しております職域接種の基準ですけども、従業員が1,000人以上であるということになりますので、これは非常に小郡市にとっては高いハードルとなってます。それで、もう1つの条件が、複合型ならばいいということでございますので、この複合型の接種を検討しておったところです。   

直方市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会 (第2日 6月14日)

40分ほどの懇談でしたけれども、PCR検査については緊急事態宣言中は、5月、6月にも入ってからでしょうけど、高齢者施設従業員の皆さんに週1回の検査ができるようにしてまいる。そしてワクチン接種供給量は大丈夫かとの問いには、7月末までには終わらせるために困難な自治体を支援していくとの回答を得てまいりました。  先ほども言いましたけれども、以前、直方市にも保健所はありました。

小郡市議会 2021-03-22 03月22日-05号

具体的には、1点目、虐待の発生及び再発を防止するための検討委員会定期的開催指針整備従業員に対する研修定期的実施など必要な措置を講じること。2点目、感染症や災害の発生時に利用者へのサービスを継続的に実施するための業務継続計画BCPを策定し、必要な研修及び訓練を定期的に実施すること。3点目、感染症予防蔓延防止のために対策委員会定期的開催指針整備研修及び訓練を定期的に実施すること。